
今日のランチはメゾン・カイザーの焼きたてフランスパンと北海道産オニオンのベーコン入りスープ。それにビールではなくて、Perrier(炭酸水)です。
370●旅を線にしようとする
そんなことに出会ったりね。タイというのは、そういうふうにゴチャゴチャだから僕の話もゴチャゴチャになっていますね。
バンコクで2~3日、スケジュールが空くと何をするかというと、まちをくまなく歩く。まちを歩くとタイシルクやコットンの織物工場が目につく。君らよりもっと若い、小学生か中学生ぐらいの女の子が一生懸命、機を織っていたりしている。男子は川で糸を染めているとか、そういう風景が見られます。今でもね。
そんな異国の日常風景を一通り見てから、僕は適当に切符を買ってバスか汽車に、すーっと乗ってしまう。いい町とか村に出会うと、さっと名も知らぬ駅で降りる。降りてゆっくりぐるぐる散歩する。雨季なんかに行くと、もう川だらけですから、モーターボートが交通手段なんていう村もあって、当然、小舟にも乗る。そういうことをする。だから、バンコック、チェンマイ、チェンライとか、都市と都市を点でつなぐようには歩かない、途中の名もないまちや村を歩くことによって僕は旅を線にしようとする。さらに、面にして、立体的にする。とにかく乗り物に乗って行って、途中で脱線するっていう感じだな。脱線しないで終点のとんでもない袋小路まで行って困ることも、ままあるんだけれどね。
| ホーム |