fc2ブログ
旅する建築家
鈴木喜一の

大地の家
2012.04.13
 アイルランド情報☆01
●【基本情報】
国名 : アイルランド共和国(Republic of Ireland) 正式名称はEire
面積 : 北海道とほぼ同じくらい   
人口 : 約423万9848人
首都 : ダブリンDublin
住民 : ケルト系アイルランド人など
宗教 : カトリック84.7%、プロテスタント2.9%など。
言語 : ゲール語(アイルランド語) 英語
国家 : 兵士の歌 Amhra na Bhfiann
通貨 : ユーロ(Euro)
時差 : ダブリン:-9時間  サマータイムは8時間。

【アイルランドの祝祭日】
6月最初の月曜日 : ジューン・ホリデー※

●【チップについて】
ポーター・タクシー・バスドライバー・レストラン等に10パーセントの心付け。

●ダブリン
街の名の由来は、9世紀の半ば、ノルマン人のバイキングがここにあったケルト人の町に、墓石と城砦を築き、これを「黒い水溜り」(Dubh Linn ドゥヴ・リン)と呼んだらしい。ダブリンは長い歴史の中で数々の芸術家を育んできた。とりわけ、イエーツやジョイス、オスカー・ワイルドといった文学作家が、僕のなかで思い出される。「ガリバー旅行記」のジョナサン・スィフトも確かこの場所の出身だったかと思う。日本人に親しい作家としては小泉八雲がいる。
《ダブリンの見どころ》
★トリニティカレッジとケルズの書(Trinity College and Book of Kells)
★ダブリン城(Dublin Castle)
★テンプルバー(Temple Bar)
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック