この記事へのコメント
おはようございます。
今日も暑いですね。。。
悩んでいたスケッチ展の森本賞がきまりました!
佐藤隆さんの赤穂民族資料館です。
感想:大胆な筆遣いとシンプルな色のタッチから、その場の空気や水彩の瑞々しい心地よさを感じました。興味深いところは、ポストとハンコの赤が響き合い、さりげなく視線の移動をうながして、絵の空間を引き立てているところです。
今日も暑いですね。。。
悩んでいたスケッチ展の森本賞がきまりました!
佐藤隆さんの赤穂民族資料館です。
感想:大胆な筆遣いとシンプルな色のタッチから、その場の空気や水彩の瑞々しい心地よさを感じました。興味深いところは、ポストとハンコの赤が響き合い、さりげなく視線の移動をうながして、絵の空間を引き立てているところです。
2010/07/20(火) 20:01:12 | URL | 森本太郎 #-[ 編集]
先日は本当に久々にお目にかかることができ、とても嬉しかったです。展示されている皆様のスケッチも興味深く拝見しました。絵は良いですね。私は小学生の頃から工作は標準的な出来でしたが、図画が不得意で良くて
3、平均すると2の成績が続いていました。いまでも模型はつくりますが塗装が下手なので作品が可愛そうだと思う次第です。
網戸先生と瑞穂さんにもお目にかかることができてよい一時でした。それでは急ぎお礼まで申し上げます。暑さの折、お元気でご活躍ください。またお目にかかれることを楽しみにしております。
3、平均すると2の成績が続いていました。いまでも模型はつくりますが塗装が下手なので作品が可愛そうだと思う次第です。
網戸先生と瑞穂さんにもお目にかかることができてよい一時でした。それでは急ぎお礼まで申し上げます。暑さの折、お元気でご活躍ください。またお目にかかれることを楽しみにしております。
2010/07/20(火) 20:25:51 | URL | 堤 一郎 #-[ 編集]
| ホーム |