
2013.2.8[Fri.] 〜2.13[Wed.]
11:00 -19:00
アユミギャラリーで池田理子さんの個展が開催されている。彼女はなんと、1992年に僕の武蔵美の「近代文明論」を受講していた。彼女の展示及び会場のアシストをしている添島千景さんは「近代文明論」の他に僕の写真の講座も受講していて、「先生に、写真を褒められたので、写真の道でずっとやっています」との言葉が返ってきた。
そう、僕はあの頃、「近代文明論」の他に「都市漂流」(デザイン論演習)という講座も担当していて、学生を学外に連れ出していた。毎週土曜日の午後は、東京をうろうろと漂流し、写真を撮らせ、何枚かのレポートを書かせていた。夕暮れになると、当然のことながら、みんなで庶民的な居酒屋に入って、まちの感想等(脱線話が多かったかもしれない)を語りあっていたように思える。
「センセイ、記憶にないでしょ」と彼女たちに言われるが、白黒写真を現像するように、あの時代のことが徐々に鮮明になってくる。何はともあれ、懐かしい1992年。あの年は僕の中でいろんな変化があった時だ。
| ホーム |